新着情報 一覧
利用者の方に1日1枚運動に取り組まれた後にうろこを貼っていただき大きなこいのぼりを作成しました。始めた当初「これは、なんか?」と聞かれたので、頭としっぽの間にこのうろこを貼っていくと鯉のぼりになるんですよ。と、お伝えすると「お刺身にして食べると良いなぁ」と、冗談を言われ、完成を楽しみにしっかり運動をされていました。出来上がったこいのぼりを飾ると「立派なのができたね」と笑顔がみられました。
2023年6月1日 | カテゴリー:ブログ, 新着情報 |
とくぢ苑だより第73号
2023年5月30日 | カテゴリー:とくぢ苑だより, 新着情報 |
徳山動物園に行きました。皆さん、久々の外出ということもあり、前日より楽しみにされていました。南園から入場すると、大きな象の出迎えがあり、その大きさに圧倒され「凄い大きいね!」と歓声が上がっていました。大きな象をバックに皆で記念撮影をしました。ふれあいコーナーでは、モルモットを近くで見ることができ、その可愛らしさに目を細めておられました。昼食はボリューム満点のお弁当でしたが、ほぼ完食されていました。帰路の車内では、動物にまつわる歌を歌って楽しく過ごしました。
2023年5月22日 | カテゴリー:ブログ, 新着情報 |
色々あるケーキの中からお好きなものを選んでいただき、楽しい午後のティータイムとなりました。 「どれもおいしそうなねー」「おいしかったよ!」と、皆さんとても喜ばれていました。 中には、おかわりをされて6個食べられた方もおられました。
2023年5月19日 | カテゴリー:ブログ, 新着情報 |
5月5日は端午の節句の為、施設内に飾っている兜と写真を撮りました。
ケーキバイキングも一緒に開催され、兜や鯉のぼりを眺めながら美味しいケーキを食べられました。皆様、「昔、私も息子がおるから鯉のぼりと兜飾ったよ」などと思い出話をされていました。
2023年5月18日 | カテゴリー:ブログ, 新着情報 |
“押し寿司パーティー”を開催しました。 皆で役割を決め、木製の“寿司の型抜き”を使い、お団子の形に丸めたすし飯を、器用に型抜きに詰めていきました。すし飯の上に錦糸卵、赤と緑の桜でんぶを散らし、豪華な押し寿司ができあがりました。皆さん手慣れた様子で「昔は、婦人会で作りよった。昔取った杵柄!」と見事な連携プレーで取り組んでおられました。お替わりされる方もおられ、「また、食べたいね。」と皆さんに大好評のお寿司パーティーとなりました。
2023年5月15日 | カテゴリー:ブログ, 新着情報 |
この愛の藤橋は、持ち主のおばあちゃんの亡き夫が体が不自由で車椅子生活を送っていたとき、家から楽しめるようにと自宅の橋のたもとに藤の苗を植えたのが始まりだそうです。 見学に行った時はまだ白い藤が咲いておらず紫の藤のみでしたが、それでも橋の片側を覆うほどの見事な花で圧巻でした。 利用者の方から、「藤の花言葉は『優しい』って言うのよ。」と、意味を教えていただき、「藤の花良かったよ!また行きたいね!」と、喜びの声もいただきました。
2023年5月9日 | カテゴリー:ブログ, 新着情報 |
暖かい日和の中、船路の八幡宮へ芝桜を見に行って来ました。 この芝桜は、船路地域の方が毎年綺麗な花を咲かせてくださっているそうです。 日を変えて2日間見学に行きました。「上まで上がるよ!」と、神社まで階段で上がられる方もおられ、良い運動になっていたと思います。 「車持っていないから、芝桜が咲いている事は知ってたけどなかなか行けなかったのよね、丁度良い機会で良かった」と、とても喜ばれていました。
咲きだした頃、菜種梅雨が降りましたが雨にも負けず今年も綺麗な花を楽しませてくれました。 苑内をぐるっと見て周った時に、「まーきれいなねー。菜の花もきれいに咲いちょる」と、言われていました。 皆さんと桜を眺めながら散歩をしたり、おやつを食べ花見を満喫しました。
かじかの里の畑で野菜を収穫しました。足元が不安定でしたが、利用者様はやる気満々で転倒に注意しながら力一杯、引っこ抜いていました。日頃は慎重に行動されていますが、この時は目を輝かせて生き生きとした表情で、黙々と作業に熱中されていました。 久しぶりの畑仕事で、日よりも良く外の風にも当たり気分転換が図れました。
2023年5月8日 | カテゴリー:ブログ, 新着情報 |
« 古い記事 新しい記事 »