新着情報 一覧
タケノコとワラビの炊いたん (まなご)
息子が筍と蕨を持って来てくれたからちょっと炊いてもええかねぇ
皆さんお部屋に台所もありますが、大きな筍を料理する為大きな鍋をかけたいからと食堂で作る事に。
さすが!慣れたもので、糠で筍の、重曹で蕨の灰汁抜きをし下準備はあっという間に終了。
散歩から帰ってきた人も「ちょっとてごしよう」と参戦。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera
タッタッと切ったと思うと、「昆布を入れたら味がええね」「もうちょっと醤油を入れようか」「落し蓋しちょこう」

KODAK Digital Still Camera
こちらもあっという間に作業は終了。
しばらく炊いて、味をきいてみて合格が出ました。
「初物じゃね」「美味しいね」と美味しくいただきました。
春の苑外活動 (まなご)
桜の花は終わってしまいましたが、お天気もいいのでお出かけしました。
今回の行先は周南方面。普段あまり周南方面へ行くことがないので「珍しいね」「あまり行ったことがないから楽しみ」と皆さん楽しみにされていました。
まずは前回も行ったソレーネ周南へ。野菜や花の苗を見たり、買い物を楽しみました。

KODAK Digital Still Camera
そしてちょっと早い昼食「寿司やす」へ。美味しいお寿司や揚げたての天ぷら、茶わん蒸しと皆さん黙々と・・・たくさん食べられていました。

KODAK Digital Still Camera
お腹いっぱいになったので少し体を動かしに、永源山公園の夢風車広場へ。

KODAK Digital Still Camera
チューリップは終わっていましたが、八重桜が綺麗で、ヤマツツジやフジが咲き始めていました。花を見ながら風車の回りをぐるり。たくさん食べてたくさん歩いたお出かけでした。
花のリース (まなご)
職員が小さな花のパーツを組み合わせたリースを作って飾ると、「まぁ素敵じゃねぇ」「作ってみたいねぇ」と興味を持たれましたが、なんせ3.5㎝角の大きさ・・・。躊躇していましたが、5㎝角の大きさで作ってみたらとの提案で ヨシ! と挑戦する事に。しかし280のパーツからなるリース。
今年中に出来たらいいね。

KODAK Digital Still Camera
なんて言っていましたが、「ここまでやったよ。次はどうしたらいいの」と進みが早い!!
「どうやったかねぇ」「これであってる??」と気が付くと一か月で完成しました。「わの字じゃからね」と笑っていらっしゃいましたが、とても素敵なリースが出来上がりました。

KODAK Digital Still Camera
娘さんに「こんなん作ったんよ」と報告すると「ステキ!欲しい!」と言われたとか・・・
ちょっと休憩したらもう一つ作ろうかなぁと意欲的です。